🍀石井真咲喜先生による七夕かざり作りが、7組の親子の皆さんが参加し行われました。
🍀さまざまな色の画用紙に、エアークッションでできたスタンプを押したり、歯ブラシを使って天の川の模様を描いたりするなど、全部で5種類のユニークな絵画方法を教えていただきました。
特に、ビー玉を転がして模様を作る方法は、予想もつかない素敵な絵柄が出来上がりました。
🍀それぞれ短冊を笹に結びつけ完成しました!



太田地区コミュニティ協議会
太田地区コミュニティ協議会
INFORMATION
2023.07.10
🍀石井真咲喜先生による七夕かざり作りが、7組の親子の皆さんが参加し行われました。
🍀さまざまな色の画用紙に、エアークッションでできたスタンプを押したり、歯ブラシを使って天の川の模様を描いたりするなど、全部で5種類のユニークな絵画方法を教えていただきました。
特に、ビー玉を転がして模様を作る方法は、予想もつかない素敵な絵柄が出来上がりました。
🍀それぞれ短冊を笹に結びつけ完成しました!